打撲 未選択 2018年12月27日 マラソン練習中にケガをされたそうです。当院では、打撲の施術を専門に行っています。 中には、骨折もある場合がありますので、提携医療機関に受診をして頂いています。 PR
腰のおはなし 健康 2018年12月27日 当院に来られるもっとも多い患者さんの症状は、腰痛です。 ただ、毎日患者さんに接していて、おはなしをしてみると、 意外にも、みなさん、なぜ腰が痛くなったので?を理解していないものなんです。 しかし、原因なしに腰が痛くなることはありません。 正しい理解と認識が、予防と治療の第一歩です。 ◎腰痛の正体とは? 腰痛の定義ですが、接骨院での負傷名は、「腰部ねんざ」といいます。 簡単に言うと、「筋肉が裂けた状態」です。 つまり、なんらかの負担の積み重ねや回復遅延により、「腰の筋肉が裂けて しまった」状態になります。 しかし、この状態を理解することで、治療や予防方法の必要性がわかります。 予防:腰部への負担をなくす。負担がかかったら休ませる。 治療:腰部への負担をなくす。患部を保護する。
骨折部と外界との交通の有無による分類(豆知識) お知らせ 2018年12月21日 1)単純骨折あるいは皮下骨折 閉鎖骨折とも言います。 2)複雑骨折あるいは開放性骨折 骨折部が外界に出ていることを言い、骨折線の走行が複雑であっても、骨折部が外界(皮ふから 出ている)から出ていなければ、複雑骨折といいません。 皮ふから骨が出ると出血が止まりません。骨髄から出血しているからです。 また細菌感染の危険があるため、早急に医療機関に行く必要があります。