施術時間のお知らせ
9月9日 (土)8時30分~12時まで 受付時間 午前11:30
9月18日(月) 8時30分~12時まで
9月23日(土) 8時30分~12時まで
PR
豊田地域腎友会様より依頼がありました。
透析患者の運動療法の一つとして健康体操(クノンボールエクササイズ)を
開催します。
車いすの方でもできる体操ですので、多くの皆様にご参加いただけたらと
思います。
平成29年9月10日(日) とよた市民活動センター A館 T-FACE9階
受付は、10時~となります。
9月9日(土)
施術時間は、8時30分~12時までとなります。
クノン研究会では、介護予防をテーマに老人クラブ・デイサービスを中心に
活動しています。
クノンボールを使って、地域に貢献したい・健康に過ごしたいという方は、是非
お問い合わせください。
簡単な体操ですので、デイサービスのレクや地域の体操教室でも使うことができますよ。
平成29年8月24日(木)午後13時30分より
みよし市 明知下 老人憩いの家にて介護予防教室を開催しました。
炎天下の中、約20名の方が参加されました。
ご参加ありがとうございました。
参加者の中には、90歳代の男性がいました。「簡単な体操でよかった」と笑顔で言われ、
「歴代の館長の名前を全員言える」と聞き、大変びっくりしました。
体操後は、みよしの名産「ぶどう、なし」が振る舞われ、抹茶・コーヒーを飲みながら、
談笑しました。
次回も開催をしますので、ご参加ください。