毎週木曜日は、たけうち接骨院にてクノンボール体操を
行う日となります。
手軽で簡単にできる体操ですので、ぜひご参加ください。
時間9:00~11:00(お好きな時間で約30分の体操)
場所:たけうち接骨院
参加費:500円
PR
陣取りの里(デイサービス)
健康で、元気に体操をしましょう!!
平成29年3月15日(水)
時間:13時30分~
持ち物:笑顔
座りながら、簡単、手軽にできる体操です。
参加される利用者様、職員の皆様よろしくお願いします。
本日、福田老人憩いの家にてクノンボール体操を実施
約25名の会員様がお集まりになりました。
骨粗しょう症予防の筋トレを行い、座っての生き生き体操を
行いました。
次回も開催予定ですので、よろしくお願いします。
明日、3月1日になりますので、通院する方・初診の方は、
保険証を持参ください。保険証の内容を確認します。
また保険証が変わった場合、受付窓口に連絡をして下さい。
おしっこが出やすくなる作用を、利尿作用といいます。
利尿作用のある成分としては、コーヒー、紅茶、緑茶などに
含まれるカフェインがよく知られています。
このほか、クエン酸(酢、レモン、梅干し)、カリウム(枝豆、春菊)
イソクエルシトリン(きゅうり)にも利尿作用があります。